サブカル・スーパースター鬱伝 – 吉田 豪

リリー・フランキー、みうらじゅん、菊地成孔、ECDはじめ、杉作J太郎や松尾スズキの鬱話。

42歳を過ぎたボク自身は、親の問題が出てきて、この先仕事がどうなるかという不安もある。しかしそれでも自由に、とらわれずにやっていきたい。それはそういう問題を放棄するという意味ではまったくなく、全てを包括してやれるくらい柔軟で大きなものになりたというようなことなのかもしれない。

「サブカルというか文系な有名人はだいたい四〇歳前後で一度、精神的に壊れがち」ってことに気づいて。

鬱は大人のたしなみですよ

鬱にならない人って、自分はいいものを書いているつもりで、「寒くなったな、あいつ」って言われてるのを知らないまま一生生きてく。そんな人、いっぱいいるでしょ。二〜三年ちょっと鬱状態になって仕事も滞った人のほうがまだバネがつくと思う。

ほとんどの人も仕事で鬱になってるんじゃなくて、仕事をきっかけに人に対しての不信感や喪失感や疎外感を持つんじゃないのかな。

変わってかないと絶対気が滅入るって。プロとして技術もついたし、これやり続けてりゃ金になるしっていうことで生きていける人と、次の山を登らないと的な感じになってく人といるけど、サブカルの人っていうのは体育会系じゃない癖に、そのへんのロマンチシズムはすごく体育会系だから。対自分は飽きないかもしれないけど、対他人は飽きるよ。

四十歳になってもそれぐらいの感受性は持ってようよって言いたいよね。だってそれは大人の論理で生きていくか、感受性で生きていくかの問題なんだもん。これは中年の思春期なんだから。

こんな腐った世の中では少々気が滅入らないと。社会はおかしい、政治は腐ってる、人間の信頼関係は崩壊してる、不安になる。正常でいるほうが難しいですよ。

四十代は、単純に肉体が弱ってくるから精神も弱るんだろうなってボクも思ってるんですけど。

底が浅い、「これでいいの?」っていう歌詞を書いてる人は大丈夫みたい。

つまり、チョイスの幅を狭くしようってことなんだよね。サブカルって結局、何でも屋さんじゃない。だから、仕事を限定することでリハビリしていくという。

正確な引用でじゃなくて恐縮ですけど、昔、橋本治さんが著書で“ストレスを日々溶かしていくことが出来る人こそが、長く創作活動を続けていける”というようなことを書いていらっしゃったんですよ。

普通、男性はプライドが傷つくようなことを避けるし、勝ち負けにこだわるし、カッコよくあろうとすることによって成し遂げることもいっぱいあるわけじゃないですか。僕、そこでカッコよくあろうと思わないところがあって。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA